わたしが子供とハワイ旅行することの意味
- 2015.09.20
- Kids Hawaii travel 子育て
- 子育てハワイ、, 子連れハワイ、

Aloha!
子連れでの旅行のメリットは何でしょう?
親が子どもにしてあげられる事の一つが、いろいろな体験だと思います。
今日は子供とのハワイ旅行で思ったことを書きます。
いろんな事が起こっても、大好きなハワイ。
私たち夫婦が大好きな場所なら、きっと子供もいい空気感を実感できると思い、
小さいうちからの遠い旅行は、かなり不安がありましたが
行ってやっぱり良かったと思います。
子供の成長を感じる旅行のあと
ハワイでも他の場所でも旅行に行くと、
いつも出会わない人。
いつも話さない人。
いつも見ない親の顔も?
いつもと違う沢山の出来事に出会います。
まだ言葉があまり喋れなかった時でも、
旅行の後にぐんと、話せる言葉が増えました。
旅行のワクワク感、楽しい刺激が子供に効いたのかなと思います。
旅行後は気疲れから解放されて、親的にはホッとしたり
しんどかったわーと思ったり。
でも毎回子供の成長が加速するから、
ハワイでも近所でも、
できるだけの色々な場所に子供を連れて行ってあげたいと思います。

小さいうちの事大きくなって
覚えていてくれる事はほんの一部のシーンかもしれないけど、
それでもきっと体に染み付いた嬉しい気持ちは、
どこかで彼を支えてくれると思ってる。
母親は、怒っても喧嘩しても子供と分かり合えない時があっても
こどもにいつも、幸せになってくれる方法をいつも考えて生きてる。
定番の毎日から離れる不安を感じさせないために
3歳から、4歳くらい。
子供は毎日寝る前はいつものベッドでママと一緒に。
というイメージが出来上がっていた。
定番コースから離れると不安がる。そうさせないように、
いつも旅行にはお気に入りの仲間たち(恐竜や車)を連れて。
行く前には明日は違うおうちでねるよ。
旅行中は今日と明日はここがおうちだよ。
といって、何だここは?安心できるところか??
という気持ちにならないようにしています。
今ではユニバーサルスタジオのおうち行きたい。ハワイのおうち行きたい!
と言ってきたりして面白い。
子供の五感にインパクトを与える旅行
日本に住んでいると当たり前の景色。
それはきっと海外の人には刺激的な景色。
ハワイにいくと、車でか!!と大人でも思いますね。
車好きの子供の目の前に大きい車がいっぱい走っているんだから、
脳を活性化しないはずがない(笑)
車好きの男の子ならカーウォッチングだけでも連れてきてよかったと思えるハワイ。
刺激いっぱい!
消防車がこんなに迫力ある!
しかも釘付けの子供に大柄なファイアーマンが話しかけてくれたり。
そういう優しいところがたまらないハワイの人たち。
女の子だったらハワイに行って、きれいな金髪ガールのお姉さんに憧れるのかな?
食べ物だって、大人より子供の方が至近距離が近い。
大きさ、香り、、、触った感じ。感覚は覚えているのかな。

この間、日本で近所のハワイフェスティバルに行って本場に近いロコモコを食べた。
そうしたら ハワイだね~♫
と嬉しそうに言う。さすが私の子(笑)
すっかり大好きお外ご飯
私が小さい時、大好きだったピクニックのお外ご飯。
お外っていうだけでワクワクします。
ハワイに行くとラナイで食べたり、公園で食べたり、ビーチ前の椅子で食べたり。
お店でもテラス席が大好き。
ハワイでは食べこぼしをお掃除しに小鳥がやって来る。
特にたくさん落としちゃう小さい子供の近くは、
軽く鳥さんの場所取り争いみたいになったりしてる(笑)
子供はそれに大喜び。
そんな和み雰囲気が、お外ご飯のいいところ。
日本でもベランダご飯、ビーチにピクニック、BBQ.
どれも高級ではないけど、特別な楽しい気分が大好き!
旦那のミーティングがBBQというときもあります♫
お外ご飯で自然エネルギーチャージできます!
Mahalo
ハワイに行き、いろんな所に行き、
テーブルマナーが必要な所に行って、とーっても反省して親的には疲れ切り帰るときもありました。
でも、いつもの生活を見直す改善の機会になりました。
小さいうちからでも学ばせてあげたい。
いろんな場所や、生活スタイルがあること、
シーンごとふさわしい振る舞いがあること、考え方が沢山あること。
違っても批判せず受け入れる思いやりの心をもつこと。
そして、あなた次第で、どこにいても
幸せを見つけられるということを知ってほしい。
-
前の記事
知ってる?癒しのカードとアートのヒーリング効果がすごいよ 2015.09.19
-
次の記事
ハワイで食中毒の恐怖1 2015.09.21
コメントを書く