マイルが貯まる《JALアメックスプラチナ》使い続ける5つの理由
- 2017.03.16
- JAL・JALカード
- JALアメックスプラチナ 海外旅行 海外旅行保険, JALカード JALマイル マイルでハワイ, JALマイレージ, マイルでハワイ, マイルを貯める

JALアメックスプラチナのクレジットカードを選んだ理由
わが家はJALカードにして10年くらいでしょうか。
初めはマイルが貯まるJALカードから始まり、CLUB-A ゴールド・JCBカード、そして2年前からJALアメックス・プラチナにしました。
☆JALカード+三菱UFJニコスが提携するクレジットカードです。
今のカードにした理由はセントレア発のハワイ便が主にJALしかないため、海外旅行はほぼハワイしか行かない私たちは一番JALマイルが貯まりやすいからです。
本気でマイルを貯めるようにしてから、できる限り公共料金すべてクレジットカード払いに変更しました。
ネットの買物はマイルキャンぺーンなどが豊富なEマイルパートナーなら《←このページからログインして購入に進む》AMAZONなどの買い物もJALマイルが貯まります。
セントレアからハワイ便のLLCやハワイアンエアラインが来たら浮気してしまうかもしれませんが、
今の所はJALカードのマイルを貯め何度か旅行に行っています。
こんな人におすすめ!JALアメックスプラチナカード
☆JALマイルを貯めたい方
☆JAL利用のフライトが多い方
☆繁忙期、GWや夏休み以外にも旅行に行ける方《特典航空券がとりやすい》
気になるJALアメックスプラチナの年会費は?
会員:年会費
33,480円 |
家族会員:年会費
16,740円 |
保険やラウンジ利用、往復手荷物が楽、
世界中ラウンジが使えるプライオリティパス無料入会、
24時間コンシェルジュのサービス充実でJALアメックスプラチナを選んでいますが、
そのサービスが不要なら年会費を考えるとほぼ同等のサービスを得られるのが年会費がちょっと安いこちら。
JAL CLUB-Aゴールド/アメリカン・エキスプレスカード:年会費 20,520円です。
JALアメックスプラチナ・家族会員になるメリット5つ
1:海外旅行が楽に!手荷物空港宅配サービスとビジネスクラスチェックイン
《手荷物空港宅配サービス》
自宅から空港まで、帰国時は空港から自宅まで荷物を無料宅配してもらえます。
jalアメックスプラチナカードなら、会員1人につきスーツケース一つ
《家族会員で夫婦ならスーツケース二つ》
宅配無料!これも家族会員として入っているメリットの一つです。
まだ子供が小さいので空港までスーツケースなしで行けるのはとてもありがたく、何度も利用しています。
小さい子供がいるご家族、荷物が多い場合、
宅配サービスを使用し空港で荷物を受け取り
チェックインカウンターに向かうことができる便利なサービスです。
☆サービス利用は出発7日前までに電話予約が必要。
帰り便《空港から家》は、日本到着後にカウンターで手続きをします。
*CLUB-Aゴールドカードなら帰国時のみ配達利用可
《アメックスプラチナカードなら無料!便利なサービス》
:手ぶらでチェックインサービス…自宅から海外の到着空港まで荷物を運んでもらえます。
:防寒具お預かりサービス…12月~3月の出国時、防寒具を空港に預けられます。30日以内の旅行対象です。
《ビジネスクラス・カウンターでチェックインができる》
海外旅行時に混みあうチェックインカウンター。JALのプラチナカードがあるなら、
ビジネスクラスに乗らなくてもビジネスクラス・カウンターでチェックインができるのです!
*その他もCLUB-Aカード、CLUB-A GOLDカード,JALダイナースカード、JAL CLUB EST会員も同じくビジネスクラスチェックインできます。
2:JALアメックスプラチナでコストコの買い物もマイルがたまる《アメックス2017年度終了》
わが家は近所にコストコが出来てから、
それまで使用していたJAL/JCBカードからJAL/アメックスに切り替えました。
JCBカードのメリットが私たちの生活面であまりなかったのと、
日本のコストコで使える唯一のカードがアメックスだからです。
ヘビーユーザーでなくても、コストコでちょこちょこ買い物していると結構な金額になってしまいますよね。
それならJALマイルもたまるJALアメックスにしたほうがお得です。
3:JALアメックスプラチナで旅行保険も安心
それぞれ手続きが必要ですが、これだけ保険が付いていると旅行も安心です。
*海外旅行保険・国内旅行傷害保険《ケガのみ》‥事故・病気・ケガ・盗難・破損・治療費
*24時間海外緊急時日本語対応デスクあり《利用時クレジットカード・会員番号必要》
*海外航空便遅延お見舞金‥日本初海外便の遅延や欠航、パスポート紛失時のお見舞金がもらえます。
*ショッピング保険‥カード使用で購入した物90日以内なら、破損、盗難被害の補償,1件につき3千円。
*国内海外航空機遅延保険‥航空機の遅延時の食事代、宿泊費の補償。
4:JALアメックスプラチナでラウンジが使える
国内の空港、ホノルル国際空港でのラウンジ利用が可能です。
カード会員と同伴1名まで無料で空港内ラウンジの利用が可能です。
プライオリティパスを発行すれば、さらに使えるラウンジは世界中に広がります。
ラウンジで旅行中ならでは非現実的空間を楽しみましょう。
ラウンジ
利用時 必要なもの |
①クレジットカード
②航空券または搭乗券 |
*航空会社のラウンジではありません
私はセントレア~ハワイ便では、
セントレア搭乗ロビーの中央エスカレーター脇にある
プレミアムラウンジセントレアを利用します。
ビール、ジュース、スナック、コーヒーがあります。
小さい子は静かに過ごせるなら連れて行けます。
《もちろん騒がしいと注意されますので、子供が小さく、寝ていない元気な時は入店を控えました》
ハワイのホノルル国際空港で利用できるラウンジ IASS HAWAII ROUNGE場所はこちら!
1Fの静かなガーデンの広がるエリアにラウンジがあります。
簡単なドリンクがありました。色々揃っているラウンジとは違いますが、静かにパソコンをしたり休憩するにはいいです。
5:JALアメックスプラチナでマイルが貯まりやすい!
《マイルが倍貯まるショッピングマイルプレミアムに自動入会できる》
JALカードを日常の多くで利用するようにしています。
JALアメックスプラチナカードの利点としてJALカードショッピングマイルプレミアム《年会費3240円》が自動無料入会できます。
マイルが100円利用で1マイル貯まりマイルがぐんと貯めやすくなります。《通常は200円1マイル》
*JAL CLUB-Aゴールド、JALダイナース、 CLUB EST会員も同様に自動入会できます。
《毎年初回JALフライトでマイル&ボーナスマイル25%がつく!》
毎年初回の搭乗時に自動的に2000マイルゲットできます。
さらにフライトマイルの25%がボーナスマイルとして搭乗ごとにつくので乗るほどマイルがたまります。
*CLUB-A 、CLUB-Aゴールド、JALダイナースも同様のマイル数もらえます。
まとめ・JALアメックスならCLUB-A ゴールドかプラチナが便利
アメックスカードとJALカードの良さが詰まったJALアメックスプラチナ。
どんどんマイルを貯めてマイルで旅行を実現しましょう。
わが家はで来る公共料金、
ケータイ代等はすべて見直しクレジット払いに変更しました。
さらに日常の買い物や、コンビニの支払い、ネットショッピングもクレジットカードを使うようにしています。
これで毎日の出費もわずかながらマイルになりプラスになっているところがあります。
日常の積み重ねは結構大きいです!
JALマイルの期限が36か月、マイルが貯まれば特典航空券の予約は早くからできます。
私が使った印象では、
やはり繁忙期や夏休み、春休みは1,2か月前では予約は埋まってしまって遅いです。
せっかくマイルを貯めるなら、早めに旅行計画をして特典航空券予約をしましょう。
日常をマイルの貯まるカードでちょっとプラスにしてみてくださいね!
-
前の記事
コストコのクロワッサンシューの大きさは?食べ方&保存方法 2017.03.12
-
次の記事
幼児が冬の胃腸炎!発症から回復経過と自然療法 2017.03.19