美しく、楽しく生きることの技術、しあわせ美容マインド。

美しく、楽しく生きることの技術、しあわせ美容マインド。

女性に生まれたんだから、

ずっときれいを目指したいし、しあわせっていつも言える自分でいたい。

わたしの憧れる、大好きな女性の一人に、

エリカ・アンギャルさんがいます。

 

昨年、名古屋のセミナーでお会いすることができて

会ってさらに、美しさと可愛らしさに、もっと大好きになった女性です.

 

エリカ・アンギャルさんに会って、美容とかキレイでいるとか、女性として輝きたいとか、

あきらめかけていた気持ちを目覚めさせられました。

girls-783501_1280

素敵な秘密はなんだろう?

生活全般で食生活も含め、美意識が高く、

心が健康でおだやか、

人柄が素敵、オーラがある。。。

 

今回は,そんなエリカさんに教えてもらった人生の秘密を加えて、

美しく、楽しく生きる、男女共に役立つ小技をお伝えします。

 

講演会で,開園待ちのロビー。

エリカさんに会いに来ていた女性たちが

皆さんとっても美しい方や、輝いている女性ばかり。

やっぱり、美容意識高い人には、そういう人が寄ってくる。

beautiful-943201_1280

やっぱり、華やでポジティブな女性にはパワーがあると思いました。

わたしもそうなりたい!!

自ら行動しなければ、何も変わらない エリカさんより

 

hand-302802_1280

美容の習慣レベルを上げる

 

綺麗を意識することが当たり前という環境と習慣が、綺麗をキープする。

自分で、日常生活で、綺麗な人を観察する習慣を、毎日みつけるだけでも違う。

 

エリカさんが言っていたこと、

行動の90パーセントは習慣化されている。

 

人生を変えたければ習慣〔癖・行動〕を変えてみよう。

最低でも一ヶ月続けてみることからはじめよう。

それがなかなか、難しくて、まだまだ苦戦の私ですが。

 

笑顔の表情が作る、たるまない幸せを呼ぶ顔

 

接客業を辞めて、3ヶ月位した頃、

鏡で見る顔が何か違う。

何か違う!!

よーーーーくみて見ると、

それはフェイスライン!!!

 

毎日毎日、百貨店などで接客をしている人は特に、

スマイルが染み付いている。

店頭に立てば、自然と口角が上がるシステムに、表情筋がなっている。

5年くらいずっとそうだったわけだから、

辞めたとたん、表情筋が緩みだすって事ですね。

 

顔の筋肉が動いていれば、首元だってたるみにくい。

それに気付いてからは、首もとのリンパを流れよくしたり、

日常生活で口がへの字になっていないか意識して、過ごすようになった。

意識するかしないかで、積み重ねた表情は少しずつ変わっていくから。

 

best-friends-329333_1280

 

パソコンばっかりで目が疲れると、眉間にしわができやすくなって、表情が硬くなる。

つまんないって、への字口ばっかりしていると、口周りの筋力が落ちて、ほうれい線の餌食。

子供にも一緒。

しかめっ面をしていたら、梅干顔になっちゃうよ!

幸せとんでっちゃうよ!とおどかす笑。

bordeaux-895838_1280

 

表情ひとつで、どんないい出会いを逃すか分からない。

表情ひとつで、どんなミラクルにつながるか分からない。

 

日本の人はもっと、アメリカのTVのアメフト選手や野球選手みたいに

満面のスマイルで、プロフィール作るといいのにと思っちゃう。

男性は特に、メイクアップしないから表情大事にすると良いし、

老け度が変わってくると思う

 

自分の綺麗をあきらめない、自信を持って楽しくチャレンジすると決める。

 

以前は仕事柄、

沢山の女性の顔に触れて、

メイクアップをさせて頂きました。

どんな顔立ちの女性にも、

似合うメイクアップがあって、個性がある。きらりと美しいところが必ずある。

自分に厳しくして、気付いていないだけ。

 

wedding-630475_1280

年齢を重ねても綺麗な人は、やっぱり美容へのチャレンジを楽しみ続けている。

そして、キラキラ度の違いは、表情、発する言葉、声のトーン。自信。

服装や持ち物より、ずっと大きな違いを出す。

根拠がなくたって、自信があるだけで、オーラを生む。

 

エリカさんの言葉、

love yourself

自分そのままを受け入れて、優しくして、励まして、

どうしたら幸せ感じる?って自分に聞いてあげて。

 

わたしはダメで、、自信なくって。。。っていっているのが最近

ばかばかしくなってきた。

 

わたしの人生は一度きり。

損なこと言ってつまんなく演出する暇があるなら、

小さいことでも.わたしすごーい!って自分を褒めてあげる、

そしてチャレンジを続けて、ワクワクしたほうが楽しい。

bougainvillea-833404_1280

エリカさんの言葉、

日々の習慣、毎日の思考が、自分を創る。

寝る前と朝一番の思考を整えましょう。

アファーメーションで、自分を励まし続けましょう。

book-791824_1280

人生は楽しんだもの勝ち!

これからもわくわく、嬉しい事、たくさん見つけて、

仲間とシェアして、自分のハッピーを作っていく。

MAHALO,今日も読んでくださってありがとう。

 

AKI