コストコのクロワッサンシューの大きさは?食べ方&保存方法
- 2017.03.12
- Costco
- クロワッサンシュー, クロワッサンシューブログ, クロワッサンシュー保存, コストコ, コストコ クロワッサンシュー 大きさ, コストコスイーツ, コストコ新作

コストコ・新作クロワッサンシューを買ってみたよ
コストコのケーキ・スイーツコーナーに登場した新作話題のクロワッサンシュー。名前も見た目もおいしそう!ということで買ってみました。普段はコストコの生洋菓子はあまり購入しませんがとにかく見た目で惹かれます。
コストコ・クロワッサンシュー商品詳細
クロワッサンシューはチーズケーキ等の生洋菓子売り場にありました。
個数は6個入りで税込み899円。少ない個数と思いきや、一個が大きいので決して少なくありません!ダイエットの時には見てはいけない誘惑ですね(笑)
成分をチェックしてみましょう。健康志向の方にはNGフードになっちゃうかな。
クロワッサンシュー《生洋菓子》 |
原材料:シュー生地《小麦粉/無塩バター/砂糖/イースト/全粉乳/小麦グルテン/食塩》
乳等を主要原料とする食品 牛乳/カスタードクリームミックス/ 砂糖/粉糖/ 増粘剤《加工でんぷん-アルギン酸Na》 乳化剤/香料/ph調整剤/ カロチノイド色素 /v,c *卵、落花生使用設備で製造 |
クロワッサンシュー1つの大きさは?リンゴサイズ!?
クロワッサンシューと似たようなサイズのものを探してみました。
ちょうどリンゴに似たサイズ!リンゴよりはちょっと小さいです、翌日はっさくと比べたところはっさくといい勝負でした!シューにしてはかなりのビッグサイズですね。
さすがコストコ!!
コストコのクロワッサンシュー生地はデニッシュパンに似ている
クロワッサンシューをカットしてみましょう、中身はこんな感じです。
生地
見た目も食べた感じも、クロワッサン?シュー生地??写真の断面図でもパンっぽい感じ伝わりますか??
一番しっくりくるのがデニッシュパンかなと思いました。
クリーム好きは買うべき!クロワッサンシュー中身約7割がクリーム!
クリーム好きにはたまらない商品だと思います。市販で売っているシュークリームの2倍
くらいのクリームがコストコのクロワッサンシュー1つで摂取できます!
生地との割合は生地3:クリーム7もしくは生地4:クリーム6《個人的評価》
とにかくクリームたっぷり期待する方には裏切りません。
ティータイムに食べるなら半分で充分!
コーヒーや紅茶とティータイムに食べたいですよね。
一個が大きいので一人半分でもやや大きいです、4分の一でもいいかもしれません。
子供にあげたらぺろりほぼ1個食べてしまいましたが。
子供が好む味です、お友達を呼んで遊ぶ時に買うくらいでちょうどいい。
コストコのクロワッサンシューの食べ方はブルーベリーの組み合わせが美味しい!
クリーム?生地?から甘い香りがするのと、クリームがたっぷりなので、
私には濃厚すぎる印象で、コストコで購入したブルーベリーを添えて食べてみました。
ブルーベリーのさっぱりフルーティーな味ととっても良く合いましたよ。
お客さん向けに出すなら、クロワッサンシューを4分の一にカットしてベリーと添えて出すとおしゃれだし美味しいです!
クロワッサンシュー保存方法は??
冷蔵庫保存で食べきれなければ冷凍してみましょう。3時間くらい冷凍、または冷凍してやや解凍してきた所《半冷凍》で食べるとシューアイスみたいで美味しいです!
コストコ・クロワッサンシューまとめ
☑コストコマニアは一度は買ってほしい!
☑成分的にはたまに買いにしたい
☑子供も喜ぶ味
☑クロワッサンシュー生地はデニッシュパンみたい
☑コストコ・クロワッサンシュー大きさはリンゴ>はっさく=クロワッサンシュー
☑コストコのブルーベリー×クロワッサンシューが美味しい!
☑クロワッサンシューは冷凍してもおいしかった
ぜひコストコらしい新商品スイーツ、クロワッサンシュー食べてみてくださいね
-
前の記事
《常滑の老舗和菓子屋》常滑稲垣屋で人気のおすすめ和菓子 2017.02.28
-
次の記事
マイルが貯まる《JALアメックスプラチナ》使い続ける5つの理由 2017.03.16