ハワイ、おすすめコンドミニアムでラナイご飯

hawaiiのコンドミニアムやホテルで、
ラナイ〔ベランダのこと〕でくつろぐ時間が大好き!
食材をあれこれと買って、料理するのがとっても幸せな時間のひとつ。
小さい子供は危険ですので部屋で過ごしてね!
欠かせないのが、ハワイビールや、バドワイザー。
ハワイでは、バドライトがお気に入り。
日本にも上陸してくれないかな,バドライト。
きょうはホノルルの夜景とともに、ハワイのラナイご飯をちょっとご紹介。
MENU1:肉を焼く
ハワイにいくと、スーパーでも男子はやっぱり肉をたべたくなるらしく、
安いのでステーキを焼いて、味付けはなぞのバーベキューソースなどを使います。
バーベキューソースはさすがに、本場。
ものすごい沢山種類があって、
毎回スーパーのソースコーナーで、リサーチ不足に後悔しながら過ごしてしまう。
いつも勘で選んでいます。
有名シェフみたいな人が、パッケージに載っていても
日本人の味覚に合うものだったり、あわないものもあり。
MENU2:アヒポキを作る、買う。
ハワイは、アヒポキという、〔マグロと海草などを醤油やごま油などであえたもの〕
マグロの料理が有名なハワイ。最近ではプレートランチでも定番メニューですね。
ハワイ近海で採れたマグロはとってもおいしいんです。
スーパーなどでも売っています。
このときは、
おいしそうなアボカドをマグロと買って、塩、醤油&オリーブオイルで味付けしました。
アヒポキとちょっと違うけど、
あるものでおいしく!がコンドミニアムご飯のおもしろいところ!
ワイキキの夜は、ホテル郡の夜景がとってもきれいなのでラナイの景観は宿選びでも大切です!
夜寝るまで楽しみがいっぱいなので、
ハワイには他にいいところはいっぱいあるけれど、ワイキキ滞在は欠かせません。
:デリに頼る
自炊二日目くらいになると、ちょっと面倒になってきて、
デリで済ませることも。
こちらは、ワイキキにある、フードパントリーで買った、
丸焼きチキンに、サラミとサラダ。
コストコのローストチキンみたいな感じです。よく似ています。
普段ならこんなに肉族なはずはないんだけどね!
買ってきたチキンを、コンベクションオーブンで焼きます。
安い、楽=肉。と言う方程式はまっているのにこの時は気付いていません。
さすがに子供と行くようになってからは、
気をつけるようになりました。
ラナイは朝焼けもとってもきれいです。
この場所は、
ワイキキのコンドミニアムでも比較的リーズナブルな価格で、
便利な立地にある、アストン パシフィックモナーク。
屋上にはプールがあり、
部屋もコンパクトで使いやすいコンドミニアムでしたよ。
私たちが行ったときは雨季で、あまり天気が良くなかったので、
眺めがいい屋上プールは、強風過ぎて入りませんでした^^;
でもオーシャンビューの景色はすばらしかったです!
ここの一階には、甚六パシフィックという有名な日本食レストランが入っています。
道路を挟んで向かい側に、安くて美味しいプレートランチ屋さんが有り、昼はいつも混んでいました。
mahalo
ハワイでラナイご飯、特別な時間が過ごせます。
朝は買って来たクロワッサンをやいて、hawaii のコーヒーと楽しむ。
そんなコンドミニアムライフも、是非試してみてくださいね!
-
前の記事
カイルア、カラパワイマーケットがおしゃれすぎる! 2015.09.15
-
次の記事
ハワイのコンドミニアム料理!自炊メニューと買い物リスト 2015.09.18
コメントを書く