《知多半島ドライブ》絶対行きたいフレベールラデュ。スイーツ&カフェ
- 2017.05.26
- 知多半島のお気に入り
- フレベール ラデュ, フレベールラデュ ケーキ 美浜, 知多半島 おしゃれカフェ, 知多半島 ケーキ屋さん, 知多半島 デート, 知多半島 デート カフェ, 知多半島 手土産, 知多半島ドライブ, 美浜町 カフェ

知多半島ドライブで絶対行きたい!おしゃれカフェ。
知多半島をこよなく愛するブロガーです。
今回は先日母に教わった、もうすでにTVなどでも人気の有名店
知多半島、美浜にあるパフェ・スイーツ・焼き菓子のあるおしゃれカフェ、
フレベール・ラデュ、をご紹介します。
コストコ常滑からは車で45分ほどでしょうか。
こんな方にぜひおすすめ!
♡知多半島ドライブでカフェを探している
♡知多半島ドライブで彼女に美味しいスイーツを食べさせてあげたい
♡美味しい手土産を買いたい
♡甘ーいケーキで疲れをふっ飛ばしたい
♡女子でおしゃべりしてスイーツを食べたい
♡親子でお茶をしたい
知多半島ドライブでぜひ行ってほしい丘の上の隠れ家カフェです。
混雑を考えるとオープン時~午前中の訪問がお勧め。
知多半島にこんなところが!!!とびっくりする洗練された素敵なカフェ空間です。
こじんまりとしたお店なので団体向きではないかもしれません。
安産祈願の時志観音のついでにフレベールラデュに行ってみたよ
安産祈願の戌の日に、近くの時志観音に安産祈願に行きました。
とっても近いので、安産祈願ついでに寄るの、おすすめです!
つわりの時期であまり食べれないかもしれないけど・・
素敵なスイーツお土産も見つかりますよ。
《戌の日・安産祈願》時志観音。兜か船で性別判明のうわさ
時志観音から近く、ほぼ車で5分くらいで到着。
《フレベールラデュ・行き方と基本情報》
住所
470-2403
愛知県知多郡美浜町北方立戸14-1《カーナビ設定は下記住所に!》
電話番号
0569-82-3568
営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日・第二・第四火曜日
カーナビ設定住所
《グーグルで設定すると裏の駐車場に到着しちゃうのでこちらで設定しましょう》
愛知県知多郡美浜町北方宮東1-1
HP
http://fraisvert-radieux.com/
グーグルマップで設定して向かったら
駐車場は大道り沿いにもありますが通り過ぎてしまい、裏通りの駐車場に到着しました
裏駐車場は細い道を入るので大型車の方はなるべく
大道り国道247号線側の駐車場がいいでしょう。上記の住所で設定してくださいね。
裏の駐車場の場合。
駐車場を下りたら、看板に沿ってかなり急な《足腰悪い人は要注意》
竹藪に囲まれた坂を歩いて登っていきます。
登っていくときれいな建物が見えてきて、下に見えるのがカフェです。
知多半島デートにもおすすめ♡丘の上のテラスの心地よさがいい
丘の上の木々の間からは、太陽の光と海が見えます。
風の心地よい、ゆったり40席ほどあるテラススペースでお茶をするのがお勧めです。
庭にシーズンのお花がきれいに植えられていて、癒される空間ですよ!
知多半島ドライブついでに、サプライズで彼女を連れて来てみては?
時を忘れる空間。店内の様子
店内はまた雰囲気がガラッと変わり高級感あるカフェスペースになります。
イメージ的にはホテルラウンジみたいな感じ。
ちょっと上質なコーヒータイムを味わえます。
知多半島にいることをすっかり忘れてしまうような洗練された空間。
店内は20席。広くはないので天気がいいならテラスがお勧めです。
充実したスイーツと焼き菓子
私が一番食いついてしまったのがw焼き菓子コーナーです。
私の住んでいる常滑市がケーキ屋さんが少ないのもありますが、
手軽に買えるる手土産になるようなかわいいパッケージの焼き菓子がたくさん♪
種類豊富に並んでいます。
こんなのもらったらうれしい!という女子の喜ぶ手土産が買えるお店って
ありそうでなかなかないんですよね!
ちゃっかり自宅用と、
両親にお土産を買いました。
カフェメニューとケーキ/人気商品は季節ごとのフルーツパフェ!
私たちはこの後美味しい魚介を食べに行く!という目的があったので、
さすがに朝の10時半からパフェを頂く気分になれませんでしたが、
コーヒーとケーキを注文しました。
オープンしたての時間はまだケーキの種類も少なめ。
11時頃には沢山増えていました(^_-)-☆
子どもはこのきれいなバラの妖精というひんやりデザートを注文。
本格的洋菓子、見た目もとっても心を捉えられます。
私はピスタチオのケーキを注文。ピスタチオ風味が美味しい!
コーヒーとよく合う甘いケーキでした。
まとめ
私の住む常滑からでも、可愛い手土産や本格パティシエのケーキを買えるなら
南に行くときはぜひ寄りたいお店の一つになりました。
ただ私が帰る頃の11時すぎには、商品買うお客さんと
ティータイムのお会計で、レジ行列になっていました。
行くならやや時間の余裕がある時の方が良いかもしれません。
そしてティータイムでも価格はやや高めです。
特別なティータイムと割り切ってくださいw
子どものためのバースデーケーキなどは予約制。
HPで見て、いつかは頼んでみたいなあと思う素敵なケーキが沢山。
きっと丘の上のティータイム、忘れられない思い出の時間になりますよ!
ぜひ一度知多半島ドライブで寄ってみてくださいね。
-
前の記事
カイルアのホールフーズ・マーケットで探すお土産《10ドル以下》 2017.05.15
-
次の記事
体に優しい!ハワイ滞在の為のドリンク・リスト 2017.09.07